保育士等キャリアアップ研修受講について

投稿日: | 最終更新日:2018年05月10日 | カテゴリー:お知らせ

川崎市保育会 保育士等キャリアアップ研修へのお申込みありがとうございました。

集計の結果、保育士等キャリアアップ研修にお申込みいただいた すべての方に受講いただけることが確定いたしました。

受講決定通知につきましては5月9日迄にFAXにてお送りさせていただいております。

※受講決定通知が5月10日の時点で届かない場合は
川崎市保育会事務局までお知らせください。
また、受講決定通知を受領されましたら、
・受講分野
・勤務先施設名
・氏名
等にお間違えがないか、必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。

1.研修費用
・研修受講料およびテキスト代は無料です。
ただし、会場までの交通費、昼食代等の実費は自己負担となります。

2.修了証について
・「保育士等キャリアアップ研修 修了証」は、
1分野15時間の研修を全て受講した方に対し交付いたします。

・一部講座を欠席した場合、
受講した講座の履歴を次年度に繰り越すことや、
他団体実施の研修に繰り越すことはできません。

3.持ち物について
・筆記用具
本研修の受講申込書の写し
保育士証の写し
・お昼を挟む研修の場合、昼食
(周囲に飲食店が少なく、昼時のコンビニは混雑します)

4.諸注意
受講申込書に保育士登録番号の記載がない
保育士の方がいらっしゃいます。
受講申込書をご確認の上、必ず受付に保育士登録番号をお伝えください。

研修後に毎回レポート提出を行います。レポート提出がない場合は、
   当日に出席していても欠席扱いとなりますので、
   必ずレポートをご提出ください


昼食等で出たゴミは各自でお持ち帰りください。

準会員制度を開始しました!

投稿日: | 最終更新日:2018年04月09日 | カテゴリー:お知らせ

川崎市内の保育所と、もっともっとつながりたい。
川崎市内の保育所の職員そして子どもたちのために、もっともっと役に立ちたい。

そんな思いを実現するために、
川崎市保育会では2018年4月より「準会員制度」を開始しました。

「まずは、川崎市保育会が昔から実施している研修や
イベントから準会員の皆さんにどんどん参加してもらいたい。 」
と 川崎市保育会は考えています。

今は準会員加入のメリットは研修やイベントへの参加がメインですが、
準会員さんが増えてきたらどんどんやれることも増えていくはずです。
もっともっと川崎の保育を良くしていけるはずです。

準会員制度を利用して川崎市内の多くの保育所とつながり、
川崎の保育をより良くしていきませんか。

★準会員入会フロー

★準会員規程

★準会員入会申込書

***************************************
この頃は少しずつですがお問合せもあり、加入のお申し込みもありました。
毎日ドキドキしながら郵便を待ち、準会員加入申込書が届くのを楽しみにしています。
川崎市保育会準会員制度をどうぞよろしくお願いいたします。

 

●お問合せ先●
一般財団法人 川崎市保育会 事務局
☎044-333-0505
✉hoikukai@at.wakwak.com

保育士等キャリアアップ研修を実施します!

投稿日: | 最終更新日:2018年04月06日 | カテゴリー:お知らせ

川崎市保育会が
保育士等キャリアアップ研修の研修実施機関として指定されました!

◎研修実施分野

前期(5月~9月)3分野
【乳児保育/幼児教育/保護者支援・子育て支援】

  ★ PDF キャリアアップ研修カリキュラム


 後期(10月~2月)3分野 ※予定
【食育・アレルギー対応/保健衛生・安全対策/マネジメント】

★カリキュラム調整中

 

◎お申込み
下記の川崎市ホームページをご参照の上、
http://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000096961.html

kenshu@hoikukai.com まで受講申込書をお送りください。

受講申込書 (クリックでダウンロード)

 

◎受付期限
2018年4月20日(金)まで

皆様のお申込みをお待ちしております♪

12/2「先輩に聞いてみよう!」開催のお知らせ

投稿日: | 最終更新日:2017年11月06日 | カテゴリー:イベント,職員採用

3月・4月に開催し大好評だった
学生と先輩職員の交流イベント「先輩に聞いてみよう!」
再び帰ってきました!!

 

2017年12月2日(土)
10:00-12:00
 (9:30開場)

in かわさき保育会館

 

「先輩ビンゴ」でゲームをしながら保育園の情報を集め
 懇談タイムで実習就活の悩みを相談しよう!!

 

 

【内容】
就職して1~3年目の若手職員とゲームをしながら交流し、
実習や卒論の悩みを相談したり
部分実習の際に先輩が実践したアイディアを仕入れたり
先輩から「どうしてその保育園に選んだか」を聞いたり
とにかく通常の就職相談会等では聞き出せない現場の生の声を
どんどん聞き出せるおもしろイベントです。

就活生はもちろん就活生以外の参加も大歓迎です。
むしろ、
これから実習を控えている学生さん
保育実習が上手くいかなくて保育士になること自体を悩んでる学生さん
卒業生がしっかり仕事をしているか心配という養成校の先生
そうのような方々にも是非参加していただきたいイベントです。

内定者の参加も大歓迎!
就職前に先輩と仲良くなって、4月からの就職へのハードルを下げましょう!


☆参加学生の声
・先輩ビンゴがとても面白かった。
・人見知りでも自然と話せるし仲良くなれる仕組み。
・いろんな悩みを先輩に相談できて役に立つと思いました。
・就職活動の参考になった!!
・この交流イベントで就職したい保育園を見つけ、無事に就活を終えました。
・自分の学校の先輩からの情報なので信頼できる。

 


☆参加職員(先輩)の声
・自分が学生のときにこういった役立つイベントを開催してほしかったです。
・ここまで職場の正しい情報が聞けるイベントは他に存在しないでしょ……
・このイベントに来た子が実習や就職でうちの園に来たら最高に可愛がります!
・職場の雰囲気や人間関係は現場の若手にしか分からない部分も多いので、
イベントに参加していただければかなり伝えられると思いますよ!!
・自然と話せるので職員同士も情報交換ができて楽しかった。

是非ご参加ください!!

★以前のイベントの様子はこちら★

11/4(土)就職相談会 開催します!

投稿日: | 最終更新日:2017年10月18日 | カテゴリー:お知らせ,職員採用

2018年4月採用者向け 就 職 相 談 会

日時:2017年11月4日(土)10:00ー12:00

場所:かわさき保育会館 2階 第5会議室
〒210-0844 川崎市川崎区渡田新町3-2-8
*京急線八丁畷駅 徒歩8分・JR南武支線川崎新町駅徒歩5分

対象:保育士・栄養士・看護師の資格取得見込の方、既に資格をお持ちの方、転職をご検討中の方etc…

★予約は不要です★

【タイムテーブル】
10:00 ― 10:30 川崎市保育会の受験について説明
10:30 ― 12:00 ブース形式での就職相談会

 

●以前の就職相談会の様子

●当日の様子

●各法人のブースで就職の相談ができます

●賑わってます

 

「先輩に聞いてみよう!」開催報告

投稿日: | 最終更新日:2017年05月16日 | カテゴリー:イベント,職員採用

3月18日(土)と4月15日(土)に開催された、
新感覚の就職・実習相談会「先輩に聞いてみよう!」に
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

先輩ビンゴ、非常に盛り上がってましたね!
あちこちでハイタッチの音と笑い声が響きとても和やかな雰囲気でした。

たいへん好評な企画でしたので是非また開催できればと思います。
またのご参加をお待ちしております。

仲良くなった先輩たちの園を是非見見学に行ってみてください!
ビンゴやお菓子パーティの時とは違う、カッコイイ先輩の姿が見られると思いますよ♪

●ビンゴの項目にあてはまる先輩を探します

●あてはまる先輩を見つけたようです

●先輩同士でも楽しくできるビンゴです

●ビンゴ目指してがんばりました

●実体験をもとに就活のポイントを伝える先輩

●園見学の予約をしたりしてました

 

新任研修 開催報告

投稿日: | 最終更新日:2017年05月16日 | カテゴリー:お知らせ

2017年3月23日(木)

川崎市保育会 新任研修を開催いたしました。

今年の研修参加人数は201名でした!

【研修の内容】
■「保育所職員の心得」…川崎市保育会理事長 近藤芳晴
■「川崎市保育会について」…川崎市保育会副理事長 粕賀廣洋
■「川崎市保育行政について」…川崎市役所保育課 伊藤彩香様・角倉慶介様
■「社会人としてのマナー」…オフィスアールワン 社会保険労務士 濱中伸介様
■「保育について」…どりーむ保育園 主任 竹中真紀
■「給食・食育について」…たちばな中央保育園 栄養士 佐々木美紀
■「先輩保育士体験談」…らいらっく保育園 保育士 山下紗季

至誠館なしのはな保育園 保育士 金子枝織里
ふくじゅ保育園 保育士 溝口 美帆
■「グループワーク」

●新任職員の皆さん

●理事長のお話

●社労士事務所によるマナー研修

●給食・食育について

●先輩保育士の体験談

●グループワーク

 

4/15(土) 「先輩に聞いてみよう!」開催のお知らせ

投稿日: | 最終更新日:2017年04月11日 | カテゴリー:お知らせ,イベント

実習のこと
指導案のこと
卒論のこと
これから始まる就活のこと・・・・・・

悩み多き学生の皆さんのためのイベントを開催します!

●名 称 先輩に聞いてみよう!
●日 時 2017年 4月15日 (土)10:00~12:00(9:30 開場)
●会 場 かわさき保育会館
●内 容 実習を乗り切る方法
就職先の選び方
現場で人気の遊び
知っていると絶対に役に立つ手遊び
などなど・・・・・・
いま現場で働いているからこそ知っていることを、
ちょうど話しやすい年齢の先輩が直接教えてくれます!働き初めて1~2年目程度の若手職員と簡単で楽しいゲームをしながら、お茶とお菓子を楽しみながら交流します!

学校や一般的な合同説明会ではなかなか聞くことが出来ない、
ものすごくリアルな体験談を聞くことができる全学年対象のイベントです。

 ●今 回
参加する
若手職員

出身校
帝京平成大学
和泉短期大学
明星大学
田園調布学園大学
福岡女学院大学
こども教育宝仙大学
横浜高等教育専門学校
横浜保育福祉専門学校
東京未来大学
鶴見大学短期大学部

まだまだ増える予定です!

●申込み等 事前のお申込みは不要です。

お友達を誘っての参加も大歓迎です。
現在、保育園で就業中の方のご参加も大歓迎!

ご参加の方には粗品をプレゼントいたします。

●持ち物等 筆記用具
カジュアルな服装でお越しください。
お問合せ先 一般財団法人 川崎市保育会 事務局
広報担当:斉藤
☎044-333-0505
✉saiyou-hoikukai@ae.wakwak.com

 

一般企業では当たり前に行われているOB・OG訪問。
なぜか保育業界ではあまり一般的ではありません。
実習で歳の近い先生と接する機会はあったものの、自分の入ったクラスの担任ではなかったり、指導者と学生という立場になってしまい、他愛もない質問なんてできなかった……というご経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。私にもそんな経験があります。

このイベントでは、指導者でも採用担当者でもない歳の近い話しやすい先輩と実習や保育のこと、保育園で働くということをざっくばらんに話してみてください。

話しかけるのが苦手……という方でも、ゲームをしながら自然と会話が始まってしまうイベントなのでご安心ください。それでも緊張しちゃうという方も空気を読むのが得意な若手職員が必ずカバーしてくれます。

川崎市保育会が自信をもってお送りする「ぜったい役に立つイベント」、
是非ご参加ください♥

現在、就職先・転職先をお探しの方へ

投稿日: | 最終更新日:2017年02月01日 | カテゴリー:お知らせ,職員採用

川崎市保育会では現在まだ職員募集中の法人・施設がございます。
保育士・栄養士・看護師の全職種の募集がございます。

 

今年度分の統一採用試験が終了しているため、一般受験での受験はできませんが、
各法人、指名受験での受験が可能です


募集状況及び受験についての詳細、各種お問合せは、

川崎市保育会 事務局 斉藤 までお気軽にご連絡ください!!
TEL:044-333-0505

新年交流会を開催いたしました

投稿日: | 最終更新日:2017年02月01日 | カテゴリー:お知らせ

2017年初めての投稿です。

新年あけましておめでとうございます。
昨年中は格別のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。

 

さて、川崎市保育会では毎年恒例の新年交流会が1月25日に開催されました。
本年の参加者数は477名でした

川崎市長 福田 紀彦 様をはじめ、ご臨席賜りました皆様に心より感謝申し上げます。


 

ここからは新年交流会の様子を画像でお楽しみください。

福田市長
福田市長のご挨拶。
ご多用のところ誠にありがとうございました。

 

DSC_4851 DSC_4854

●川崎市たちばな中央保育園
「新春かくし芸大会」
けん玉・皿回し・中国ゴマなどで会場を沸かせました。

 

 

DSC_4884 DSC_4887

●ももの里保育園
「踊るは恥だが笑顔になる」
星野 源さんの「恋」の楽曲にあわせ華麗なダンスを披露しました。

 
DSC_4868
●出し物を楽しんでいる川崎市保育会 加盟園職員の皆さん